本文へスキップ

(有)正英は、表彰・記念品・オリジナル製品を専門とする会社です。

電話でのお問い合わせはTEL.03-3893-1315

〒114-0011 東京都北区昭和町2-17-7 正英ビル

日本メダルの歴史 HISTORY OF JAPAN MEDALS

メダルと日本

18世紀後半から19世紀にかけてあった産業革命の時代、ヨーロッパでは万国博覧会が盛んに開催され、日本からも海外の技術や知識を取り入れようとたくさんの留学生や教授陣が渡仏しました。
そうして持ち帰られた技術や機械をもとに、日本でも国内博覧会が東京、大阪をはじめ各地で行われ記念メダルが制作されるようになりました。

このページではそういった記念メダルや日本で作られたメダル作品を掲載していきます。


海野美盛作・内国勧業博覧会記念メダル・表 海野美盛作・内国勧業博覧会記念メダル・裏
製造年:1903年(明治36年)
作品名:内国勧業博覧会記念メダル・表
作者名:海野 美盛(1864年〜1919年)
製造年:1903年(明治36年)
作品名:内国勧業博覧会記念メダル・裏
作者名:海野 美盛
・海野 美盛(うんの びせい)は江戸下谷出身(現在の東京都台東区の西半分あたり)の明治時代の彫金家であり日本画家。東京美術学校の教授も務めました。


名称・作者不明の1903年ごろの作品・表 名称・作者不明の1903年ごろの作品・裏
製造年:1903年頃
作品名:名称不明・表
作者名:作者不詳
製造年:1903年頃
作品名:名称不明・裏
作者名:作者不詳
・内国勧業博覧会記念メダルと同時期に造られたメダル。


日名子実三作・山川先生寿像 日名子実三作・流鏑馬(やぶさめ)
製造年:1931年(昭和6年)
作品名:山川先生寿像
作者名:日名子 実三(1892年〜1945年)
製造年:1935年(昭和10年)
作品名:流鏑馬
作者名:日名子 実三
・日名子 実三(ひなご じつぞう)は大分県臼杵市出身の彫刻家。日本サッカー協会のシンボルマークをデザインしたことで知られています。


斉藤素巌作・名称不明のメダル 斉藤素巌作・水泳メダル
製造年:年代不明
作品名:名称不明
作者名: 齋藤 素巌(1889年〜1974年)
製造年:1938年(昭和13年)
作品名:水泳メダル
作者名:齋藤 素巌
・齋藤 素巌(さいとう そがん)は東京市牛込区市ヶ谷富久町出身の彫刻家。大正二年頃、彫刻を学ぶためにイギリスに渡り、帰国後の大正15年に日名子実三共に「構造社」を結成しました。


三菱倶楽部・端艇部のメダル 製造年:1931年(昭和6年)
作品名:三菱倶楽部 端艇部
作者名:荻島 安二(1895年〜1939年)
・荻島 安二(おぎしま やすじ)は神奈川県横浜市出身の彫刻家。1916年(大正5年)に、朝倉文夫の門下生になったのち、1925年(大正14年)に日本初の洋マネキン(石膏製)を発表しました。


1976彫塑50年展記念メダル・表 1976彫塑50年展記念メダル・裏
製造年:1976年(昭和51年)
作品名:1976彫塑50年展記念・表
作者名:三井 義(1903年〜1987年)
製造年:1976年
作品名:1976彫塑50年展記念・裏
作者名:三井 義
・三井 高義(みつい たかよし)は日本の彫刻家であり一本松町家の当主でした。彼は生前、数々の優秀な競走馬たちの作品を残しました。




shop info店舗情報

(有)正英

〒114-0011
東京都北区昭和町2-17-7
正英ビル
TEL.03-3893-1315
FAX.03-3893-2251

参考資料一覧

東京都小平市ホームページ

大分美術館ホームページ

東京文化財研究所
アーカイブデータベース

日本マネキンディスプレイ商工組合

分離派建築博物館ホームページ